当店一番人気のLineArt(ラインアート)のモデル!
- 2014/09/28

王貞治さんもご愛用されています、XL-1028モデル
ナイロールタイプで、サイドがすっきりデザインが一番人気です

王貞治さんカラーはBU(バーガンディー)で、エンジ?ワインレッド?…そんな赤っぽい感じのカラーですね

そんなXL-1028モデルのライトグレーカラーが入荷しました


XL-1086とデザイン的に似ていますが、こちらのXL-1028方が人気あります

今回もいつ店頭から無くなるか分かりません


鮮明な視界を実現するために!
- 2014/09/26



遠近には搭載されていた【ニコン収差フィルター面】を、中近・近々にも搭載するとのことで

ニコン収差フィルター面とは…
綺麗にピントを合わせるレンズこそが、ニコンが求める理想のレンズです。
それは「収差」と呼ばれるピントのぼやけを可能な限り取り除き、美しい画像を作る技術。カメラレンズでは複数のレンズを組み合わせて、収差をコントロールし、フィルム上の隅々まで綺麗な結像を作り出します。一方、眼鏡レンズでは、たった1枚ですべてを解決する必要があります。そこで、ニコンが到達した結論。
それが、ニコン収差フィルター面という技術です。
たった1枚のレンズで鮮明な視界を実現するために…
ニコンが到達した結論が【ニコン収差フィルター面】搭載の両面設計

簡単にいいますと、ユレ・ゆがみが少なくなり視野が広く見え心地が良い、ということですね
中近両用が、『ホーム&オフィス・デュオ』
近々両用が、『ソルテス・デュオ』として発売とのことでした


百聞は一見にしかず

なのですが…まだテストレンズがご用意できておりません

みなさまにご体験していただけるように早急にご用意したいと思います

日本眼鏡技術者協会から~
- 2014/09/20
それがメガネのスペシャリスト


眼鏡の専門知識と技術を持った認定眼鏡士が居るかどうか?
それは、お店選びの重傷な目安となります
本日は、認定眼鏡士のPRとして、紙ではなく!布製のポスターが届きました

ただ、布なだけに織り目がひどい


ちょっとこれは…

思っていたら、アイロンかけてって書いてありました

.jpg)
あっさりと織り目はキレイにとれました

では、これをどこに飾りましょうかね~

また、メガネのマトバには、認定眼鏡士が常に居ります
眼鏡に関するご相談やお悩みなど、お気軽にお申し付けください~

これが安心のマークです!

Flair(フレアー)の983が入荷♪
- 2014/09/15


.jpg)
今回は、この983モデルのカラー違いのブラウンがまず入荷しました


凝りすぎたデザインではなく、シンプル・イズ・ベスト


そして、シンプルの中にもフレアーのこだわりがたくさん詰まったモデルです

男性だけではなく、レンズシェイプをを変えれば女性の方にもお勧めとなります
どうぞ、フレアーのこだわりをごゆっくりと店内でご覧になってください~

臨時休業のお知らせ
- 2014/09/09
平素は格別のご愛顧を賜わり、厚くお礼申しあげます。
誠に勝手ながら、9月10日(水)は臨時休業とさせていただきます。
皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
なお、つかしん店は通常通り営業しておりますので、お問い合わせ等につきましては、
『つかしん店』:06-6420-3850までご連絡頂けますようお願い申し上げます。
~キミにエールAR~
- 2014/09/08


深視力検査合格のために、初めて眼鏡をお作りいただきました
今年も暑かったですから

訓練の厳しさが現れる焼け方ですね


マサキマツシマの眼鏡は全体的にサイズは大きいので、
お顔がとても小さいY様用に、57□のレンズの大きさを50□で制作です

サイドにフレームがないデザインですので、形を変えても違和感なくいい感じですね

フロントは一体成型で丈夫な作りになっていますので、厳しい訓練にも耐えてくれますよ

もし


Flair(フレアー)-703が本日入荷♪
- 2014/09/05

フレアーの789モデルは→こちらから見れます
基本のテンプルデザインは同じで、表面ザラザラ裏面ツルツルのウッド調です


レンズシェイプも似ていますが、ちょっと違いますね~

ただ、レンズの形は自由に変えれますので、その辺は関係ないですかね~

分かりにくいかもですが、一番の違いは『セル手』ではなくなったことです!
お顔の奥行きの短い方にはテンプルが短く調整できる、この703モデルの方がいいですね

789モデルがなくなったわけではありませんので

重厚感を感じさせるフレアーの789

引き締まった感じのフレア-の703

今はどちらも店頭に並んでいますので、ごゆっくり見比べてください~

Masaki Matsushima(マサキ マツシマ) MF-1172
- 2014/09/01

本日は、マサキマツシマのご紹介です

いつもだいたい、シルバー・グレー・ブラックと注文する色が決まっているのですが

今回は雰囲気を変えて、レッドがカラーリングされた、MF-1172 C-1(シルバー・レッド)です
フロントからテンプルまですべてシルバーとレッドの2色使いのカラーリング


レッドといっても、真っ赤っかな色ではないので、いいアクセントになりそうですね

丁番部分には、U字形状の配置させ、サイドの空間を意識したデザイン
さらには、ベータチタン素材で程よい弾力性の機能性をも生み出した玄人好みのフォルムに

カラーリングもデザインも目をひくこだわりのデザインのMF-1172
店内でごゆっくりご覧くださいませ~

- メガネのマトバより
- ☆各店の最新情報☆