調光レンズ・Transitions(トランジションズ)
- 2021/06/26
1本2役の調光レンズも今や第8世代!着色と退色のスピードがより改善され、さらに快適に♪
めんどうな掛け替えをしなくてもいいメリットもあればデメリットもあります
紫外線量と温度で色の濃さが決まりますので、どのくらいの濃さになるか?ですね
今日の天気は雨も降りそうなどんよりした天気ですが、外に出るとレンズの色変化は始まります

上のレンズは1分ほど外に出た状態
下のレンズは店内に置いたままの状態です

これだけの色変化あらわれます
思ったより色が薄い!濃い!という希望の濃さにならない時があるのがデメリットの1つですかね
ただ、私は日常に調光レンズを愛用していますが、メリットのほうが大きく便利です

この色が変わる便利なサングラス
サンプルレンズで屋内と屋外の違いをお確かめください~
近視老眼予備群のためのリフレッシュレンズ
- 2021/06/01
そのため遅くなりましたが、この度ニコンから新発売の遠近両用レンズ『近視50』
近視の方専用レンズで、初めての遠近両用にオススメとなっています
.jpg)
40~50代の近視の方が老眼を迎えると、近くを見るために特有のあるある事情がでてきますね
☑おでこメガネ(メガネをいちいち外す)でスマホを見てしまう
☑近くが見えにくいので度数を弱くして対応している(遠くがよく見えなけど仕方無いと思う)
.jpg)
メガネを外しても、度数を弱めても…問題は解決しません!
そこで問題解決のために『近視50』
.jpg)
遠近両用レンズにすることで、遠くが良く見えメガネを外さずに近くも楽に見ることで快適に♪
また、遠近両用の欠点を考慮し「ゆがみにくく」「慣れやすく」「スマホを見やすく」と最新の近視専用設計となっています
近くが見えにくいと思い始めた方
近視老眼予備軍リフレッシュレンズ・近視50で見えにくいストレスを解消しませんか!
- メガネのマトバより
- ☆各店の最新情報☆