JR伊丹駅から当店までの経路
- 2021/10/24
約650m、徒歩で約8分ほどです!
JR伊丹駅の改札を出られますと出口が2つあります
西口はエスカレーターを使い、東口はスロープで1階までおりる方法になります

西口も東口もあとで同じ道に繋がりますので、どちらからでも大丈夫です

<西口から出られた場合>


外に出ていただくと、右手に時計台があります
その手前にエスカレーターが設置されていますので、下におりてください
左奥に見えるニトリさんを目指します

おります~

左に曲がってください

そのまま道なりに進んでいくと


最初の写真の道に出てきます

<東口から出られた場合>

すぐに出口がありますので

外に出ていただき、左に曲がってください


スロープをおりていただくと

最初の写真の道になります

エスカレーターかスロープの違いになるだけです~
ここからは同じ道になりますので、さらに道なりに進んでいきます

だんだんニトリさんが見えてきました


ニトリさんのある交差点にさしかかると、正面にタリーズコーヒーさんがあります

この横断歩道を渡っていただき、左に曲がります

次の交差点まで進みます

播州信用金庫さんを通り過ぎ

伊丹郵便局の交差点がありますので、横断歩道を渡らずに右に曲がります

あとは真っすぐです

JA兵庫六甲さんまで進まれると、少し見えてきました

あと少しです!

JRの方からは大きな看板が見えます!

JR伊丹駅からの経路でした~ご来店お待ちしております

阪急伊丹駅から当店までの分かりやすい経路
- 2021/10/18

駅からの経路をもっと変わりやすくご説明させていただきます!
阪急伊丹駅は3階にあります
駅の改札を出られますと正面にエレベーターがありますが、エレベーターには乗らず左に進んでください

進むと床に矢印があり、そのままエスカレーターに乗りそうになりますが、乗らないでください!

マツモトキヨシさんの方に進み

そのまま奥へ

奥にある『南出口』のエスカレーターからおりてください

駅の案内図でいうと↓の感じです

1階には出入り口が2つありますが、左の出口から出ていただき

横断歩道は渡らず、そのまま左にまっすぐ進みます

あとはまっすぐ進むだけです

阪急伊丹駅の高架下の交差点をまっすぐ進み

モスバーガーさんを通り過ぎ

伊丹で有名!な餃子専門店『大阪王』さんを通り過ぎたらあと少し!

オリジン弁当さんの横に看板が見えてきました

メガネのマトバ中央本店に到着です

阪急伊丹駅から徒歩3分ぐらいですが、これで迷わずご来店いただけると思います!
ご来店お待ちしております~
スタイリッシュなデザイン“LineArt(ラインアート)”
- 2021/10/12
レガートシリーズのXL-1803モデル!
.jpg)
色が分かりにくいですが、艶消しブラウンと艶消しグレーの2色が入荷してきました
.jpg)
フロント部分は、ブリッジから智まで1枚のチタン板材!ロー付けなしの一体成型タイプ
.jpg)
丈夫でシンプル!かつ高級感のあるモデルとなっています
.jpg)
エクセレンスチタンの軽くてしなやかなフィット感♪
そして掛けていることを忘れてしまうような心地よさを店内でご体験ください
ホームページがリニューアル♪
- 2021/10/03
『深視力検査』と『補聴器』を新たに追加、より見やすく、分かりやすくお伝えできるように構成を一新です♪

ただ、パソコンやタブレット・スマホで見るので違いがでそうですが…
不具合があれば修正していきますので、今後ともよろしくお願いいたします!
子供たちから“かけてみたい”と思われるメガネに
- 2021/10/01
これからお子様の活動も徐々に増えていくんでしょうかね?
本日は、そんなお子様の活動をお助けする、高品質な日本製メガネフレーム
Sunny Smile(サニースマイル)のご紹介です!

サニースマイルは、メガネをかけるお子様が『かわいい』『かっこいい』『おしゃれ』と感じるカラーや形状に♪

大人用メガネと同様に一体型のチタン板抜きフロントが採用され耐久性にも優れています!

さらに、各部分を丸く加工することで安全性も考えられています♪

46□と48□の2サイズ展開
テンプルカラーリングはモデルによって様々


ウルテムやナイロン素材に比べ、
一人ひとりのお顔立ちにジャストフィットの調整することができるサニースマイル♪
お子様の好むカラーやこだわった機能を店内でご覧ください~
- メガネのマトバより
- ☆各店の最新情報☆