10月1日は『メガネの日』♪
- 2014/10/01

『10-01』と表記することができ、『1』がメガネのテンプル・『0』がレンズとし、メガネの形に似ていることで

1だけを漢字にした方が分かりやすいですかね?
『 一0-0一 』こっちかな…『  ̄◯ - ◯ ̄ 』

そして、10月10日は『目の愛護デー』です

10を横にすると眉と目に見えるからだそうです
これらを合わせて、10月1日~10月10日は



皆様もこの旬間に、目の健康・目の状態・眼鏡等について考えてみてはいかがでしょうか?
私は先日のニコンセミナーで紹介があった、『人生が変わるメガネ選び』の本を買ってきました


これからじっくりと読みたいと思います

さて、伊丹と尼崎地区では、第26回・目の愛護デー記念健康講座が開催されます
日程:2014年10月4日(土)14:30~16:00
演題:加齢に伴う眼の病気
講師:公立学校共済組合近畿中央病院 眼科部長 建林 美佐子 先生
場所:いかり ライクスホール(兵庫県尼崎市)
お問い合わせ先:兵庫県眼科医会 TEL 078-222-1010
また、毎年10月1日・午前11時から神戸市長田区の長田神社では眼鏡感謝祭(まつり)が催行されます
御祭神、事代主神の森羅万象を見通される御神徳は、眼鏡の働きに通じ眼鏡の守り神とする感謝祭
使わなくなった眼鏡があればお立ち寄り下さい、御払いを受けてお焚き上げさせて頂きますとのことです
今年はもう終わってしましましたので、来年にでも

みなさまこれを機会にぜひ、ご自身の目についての考えを深めていきましょう

- 関連記事
-
- メガネのマトバより
- ☆各店の最新情報☆